Jan
30
苦悶式Pythonトレーニング (平日夜間部)
~高品質プログラマを目指して 第1回 基礎の復習を含んだ苦悶式トレーニング
Organizing : eLV
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
「本による独学や初学者向けの勉強会などで、Pythonのことはなんとなーくわかった気がする。」 「レクチャにしたがったら、動くものはできた。」 当イベントはそんな「Pythonがぼんやりと見えている」みなさんが、とにかく頭を働かせて手を動かして、よりPythonの輪郭をはっきりと見えるようになるためになるためのワークショップです。
プログラミング言語を身につけるためには、とにかく書くことが一番です。 このワークショップでは、簡単なアルゴリズムからちょっとむずかしいアルゴリズムまで、Pythonの基本的な機能と文法を駆使しながら繰り返し繰り返し繰り返しプログラムを書いていくことで、皆さんのPython習得をサポートすることを目的にしています。
華やかな要素はほとんどありません。地味なことがらの繰り返しは正直つらいです。苦悶です。 ただ、繰り返すことなしには言語は身につきません。
初回である今回は、Pythonの文法のおさらいを含んだ基礎的なアルゴリズムを繰り返し書いていこうと思います。 ただし、完全初心者の方だと少し厳しいかもしれません。if文やfor文、リストの使い方などをある程度理解されていることが望ましいレベル感です。
※こちらは、同名イベントの平日夜間版です。時間的に少し短いですが、内容難易度はほぼ同じになります。
対象
- Pythonの学習をはじめてなんとなく理解はしたけど、もう少ししっかりとプログラミングと向き合ってみたい!という方
- 地味でもつまらなくてもいいから学んでいきたいという慈悲と少しのストイックさをお持ちの方
持ち物
- Python3系が動くノートPC
講師
Penguin (Just escaped from an aquarium.)
Cre-Co所属。
データ分析を主戦場にする傍ら、Web開発も手掛けたりするわかりやすくなんでも屋。
もともと教育心理学の研究をしていたこともあり、教えることにも多く携わっています。
少しでもみなさんの学習をサポートできたらうれしいです。
よろしくおねがいします。