Registration info |
会場枠 Free
FCFS
オンライン枠 Free
FCFS
|
---|
Description
こんにちは。
ふとしたきっかけ(下記参照)から始まったJavaScript勉強会、第2回の日程が決まりました。
ご都合よさそうであれば、よろしくお願いいたします。
前回ご参加していない方も、途中からになりますが(そしておそらくフォローはできないと思いますが)キャッチアップできるくらいのゆるゆるスピードで進んでおりますのでよろしければどうぞ!
ちなみに前回は、テキストとして利用している「開眼!JavaScript」の15ページあたり?まで進んでいます。 今回はその続きからざっくざっくと進めていきます。
よろしくお願いいたします。
------ 勉強会の概要(初回の募集要項) -----------
こんにちは。知る人ぞ知る、大方の人は知らないPenguinです。はじめまして。
私はPythonを使ってデータを分析したりする仕事を生業としております。 また、データを分析する基盤となるシステムを構築したりもしています。 その前はCつかったりJava使ったりしていました。いわゆるバックエンド側の人間です。
もしかしたら私だけなのかもしれないのですが、バックエンド側の人間はJavaScriptが嫌いです。 なぜならよくわからないから。
よくわからない上に、さらに苦手なデザインとかレイアウトとかHTMLとかCSSとかそういうなんだかきらきらしたものの中に根を張るように、触手のように絡んで合体して、それはもう見事なきらきらしたよくわからないものになっているから眩しくてもういつだって目をそらしてエンジニア人生を歩んできました。
目をそらしている間にJavaScript側がバックエンドに歩み寄ってきてくれて「ほら、node.jsだよ、バックエンドだよ。大丈夫だよ。」と言ってくれても「嫌!どうせきらきらしているんでしょう!!」と拒絶をして生きてきました。
そんなふうに適当に生きていたら、そろそろエンジニアとして詰みだしました。 データ分析をしていても、可視化まで担当しなくちゃいけないことが増えてきました。 D3.jsくらいは扱えないと対応できない案件が増えてきました。 ちなみに「うるせえなTableauでいいだろ」って突っぱね続けていた態度も詰みだした原因です。
あと10年くらいはこの世界でご飯を食べていきたいと思うので、仕方ないのでJavaScriptを勉強しようと思います。 一人で勉強してもいいのですが、せっかくなので道連れがいてもいいなと思い至り、勉強会形式にしようと思い立ちました。
前置きがスーパー長くなりましたが、JavaScriptの勉強会です。
目標と概要
最終的にD3.jsをPythonと組み合わせて扱えるようになることを目標にしています。 一朝一夕で身につくものではないこともわかっていますので、月に2回程度のペースで、数ヶ月でやっていこうと考えています。 その過程で、
テキスト
まずは言語の仕様をしっかりと理解しようと思っているので、オライリーの 「開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質」 を使おうと思っています。
進め方
先述の通り、私もJavaScriptには全然明るくありません。テキストを頼りに、学習を進めていこうと思っています。 初回は、テキストの2〜3章くらいまで事前に読んだ上で、 ・よくわからなかった概念 ・読んだ範囲でできそうなこと について、手を動かしながらあれやこれや確認しながら進めていけたらと思っています。
あとはもう、臨機応変です。
ちなみに、オンラインの方々まで議論に巻き込むと収拾がつかなそうな感じがするので、オンラインの方は観覧しながら自らの学習を進めていくというスタンスで参加していただけると幸いです。
参加に向いている人(特に会場参加)
そんなわけで、いろいろ手探りしながらという部分も多い当勉強会ですが、ご興味があれば一緒に勉強しましょう。 なにか足りない情報に気がついたら、逐次こちらに追加していきます。 よろしくおねがいします。
主催者(ファシリテーター)について
Penguin
株式会社 Cre-Co所属
行動ログとか売上ログとか、ひとの動きが数値化されたものを飯の種にして生きています。
機械学習とかAIとかの華やかな分野からは置いてけぼりをくらい、前処理やら統計処理やらの泥臭い作業を日々粛々と行っています。エンジニア教育等にも首を突っ込んでおりますが、どちらかというと反面教師です。
■ITエンジニアコミュニティeLVとは?
eLVはスキルアップに資する誰でも参加可能なコミュニティです。
※他のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv.connpass.com/
※Co-Creation BAR(ICT関係者の集うBAR)のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv-ccb.connpass.com/
#プログラミング勉強部屋 #eLV勉強会
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.