Apr
21
chatGPT「GPTくんに●●やらせてるよ!」 活用事例LTイベント
タイトルは極力「GPTくんに●●やらせてるよ!」でお願いします。
Organizing : eLV
Registration info |
会場枠:必ず/ほぼ参加します枠 Free
FCFS
会場枠:(発表する!) Free
Attendees
ZOOM枠 Free
Attendees
ZOOM枠(発表する!) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
当イベントはハイブリッド(会場&オンライン両方の参加可能)で実施致します!
今話題独占中のChatGPT、APIも提供されるようになり、その革新的な技術を、実際にどのように活かしているか??その活用事例紹介し合い、参加者同士でお仕事の生産性を高めましょう!!
これを、eLV勉強会ならではの以下ポリシーでもって開催したいと思います(^^)/
◎アウトプット
誰もがOUTPUTできる場を創造します!
勉強会で一番勉強になってるのは発表者ではないかと思っています。完ぺきでなくても発表者になる!発表者が不足している知識は、場に集まる皆で考える。
「eLVならオレも登壇にチャレンジしてみようかな!?」と思っていただける、そんな場を創造してまいります。
◎インタラクション
集まる人の相互作用が起こる場を創造します!
聞いて終わりではなく、学んだことについて意見交換することでより理解が深まると考えております。
運営側⇔参加者の関係性だけはなく参加者同士の有益な繋がりを創造してまいります。
◎多様性と心理的安全性
安心して参加できる場を創造します!
参加者が互いを尊重し合い、どのような人でも安心して参加いただき、思ったこと、分からないことを言える自己開示できる場。多様性を尊重した場作りを創造してまいります。
◎アクション
失敗してもよいので「まずはやってみよー!」と思える場を創造します!
「楽しいこと」「ワクワクすること」「好きなこと」を発見できる場を創るため、制概念や常識に囚われない思考と行動ができる場を創造してまいります。
※会場参加の方はお酒もありの会にします!!
■発表者へのお願い
- くだらな~いと思うようなことも発表ください!(^_-)
- 1分~5分にまとめて発表願います。
- タイトルは極力「GPTくんに●●やらせてるよ!」でお願いします。
- 他のLLM(Large Language Models)ツールでの事例でもOKです。
- 後日イベントレポートとして発表いただいた事例紹介の掲載にご協力いただきたいです。(任意)
- Youtubeへ公開する場合があります。問題ある場合はSTAFFへ一報願います。
新型コロナウイルス感染症対策について
1.会場に関する対策について
- 会場は毎日1度以上の消毒を実施しております。
- 必要時にアラートがあがるCO2濃度測定器の設置をしており換気が適切に行えるようにしております。
- 人と人との距離を確保します。
- 運営スタッフは常時マスクを着用します。
2.参加者の皆様にお願いしていること
- 入場時に検温にご協力いただいております。
- マスク着用と咳エチケットをお願いします。マスクをご持参ください。
- 他者と密接し大声で話しかけるのはお控えくださるようお願いします。
- 受付時等、ソーシャルディスタンスの保持にご協力をお願いいたします。
- 以下に該当する場合は来場をお控え頂きますようお願いします
発熱(平熱比 1 度超過)がある方 / 息苦しさ(呼吸困難) / 強いだるさや、咳・咽頭痛などの症状がある方
新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる、もしくは感染可能性の症状がある方
■開催概要
■ 会場:CO-CreationLABO
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3平河町伏見ビル2F
(18:00開場としますので時間を持て余す方はコワーキング利用下さい!)
■参加費:無料
※各種ドリンク(有料)あり。ビール¥200 / 酎ハイ発泡¥150 / ソフトドリンク¥50~¥150
-
eLVオフィシャルサイト、またイベント告知サイトなどへの掲載目的として勉強会、交流会風景の撮影を行わせて頂いております。掲載へ不都合が御座います方は、恐れ入りますが運営スタッフまでお申し出下さい。
■Timeスケジュール(仮) 予告なしに変更する可能性があります。m(__)m
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 - 19:00 | 受付開始 時間までコワーキング利用下さい! |
19:00 - 19:10 | 開会のご挨拶 |
19:10 - 20:30 | 本編 |
20:30 - xx:xx | 交流&ディスカッションタイム(リアル会場のみ) |
■ファシリテーター紹介:
冨元 雅仁

株式会社CRE-CO
インフラエンジニア出身 ホラクラシーやティールなど組織論に興味があり現在DAO型コミュニティを画策中
■ITエンジニアコミュニティeLVとは?
eLVはスキルアップに資する誰でも参加可能なコミュニティです。
※他のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv.connpass.com/
※メンターのいる勉強部屋情報はこちらからご覧いただけます。
http://hfs.connpass.com/
※Co-Creation BAR(ICT関係者の集うBAR)のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv-ccb.connpass.com/
Presenter
Media View all Media
Feed
2023/04/21 17:21
本日のイベントですが、事例発表の前にchatGPTの概要を知っておいた方が、学びが深まると考え、最初に軽く「使い方のコツ、ChatGPT含め生成系AIを使う上での課題など」を学校法人新潟総合学院開志専門職大学 情報学部 / 講師の西川氏にお話しいただくことにしました!